夏の雷、対策してありますか?

今年の夏も、例年通り夕立や雷雨が増えてきました。
この時期になると、落雷によるパソコンや周辺機器の故障のご相談が増えています。
雷は予測が難しく、近くで発生すると一瞬で被害が及ぶこともあります。
可能であれば、雷の音が聞こえたらパソコンの使用を控え、電源を落としてコンセントを抜くことが一番安全です。
⚡ 落雷によって起こり得る主なトラブル
- 過電流・逆電流による電源ユニットやマザーボードの故障
- 突然の停電によるデータ破損や損失
- HDD・SSDの物理破損
- ルータ・プリンタなど周辺機器の故障
「自分は大丈夫」と油断せず、しっかりと対策しておくことが大切です。
🛡️ 落雷への有効な対策方法
雷の気配を感じたらシャットダウンしてコンセントを抜く
- データは2か所以上にバックアップ(外付けHDD・クラウドなど)
- 雷サージ対策付きの電源タップを使用する
- **無停電電源装置(UPS)**で停電時の安全なシャットダウンを可能にする
- 常時電源が必要なWi-FiルータやFAX複合機も雷サージ対応タップを利用する
※雷サージタップを使っていても100%安全ではありません。データはこまめに保存しながら作業しましょう。
💥 落雷で壊れてしまったら
- 修理可能な場合は部品交換やデータ復元で対応
- 状況により修理が難しく、買い替えが必要になることもあります
- ルータやネットワーク機器の不良診断・出張対応も可能
- 火災保険が適用できるケースもあるため、ご加入の保険内容を確認しましょう
夕立や雷雨は短時間で収まることが多いため、その間はパソコン作業を一時停止し、他の作業に切り替えるのも有効な方法です。
雷対策をして、安心して夏を過ごしましょう。
💪 困ったら、JOYサポートへ
JOYサポートでは、パソコンのトラブル診断から、
メーカーとのやり取り、データの復旧・復元まで丁寧にサポートしています。
「起動しなくなった」「この画面から先に進まない」など
パソコンの不具合がありましたら、あわてずに、
まずはJOYサポートまでお気軽にご相談ください。
修理・部品交換・インストールなど、状態に応じて柔軟に対応
\ パソコンの使い方に合わせたアドバイスもおまかせください /
📞お困りの際は JOYサポートへ、一度ご連絡ください!
お近くのJOYパソコンスクールにて、対面でのご相談も可能です
