官公庁払い下げパソコンにご注意!リスクとメリットとは?
2025年10月14日に Windows10のサポートが終了してから、約半月が過ぎました。
サポート終了に伴い、買い替えやWindows11への移行を検討する方が急増しています。
そんな中で最近よく聞くのが────
「官公庁払い下げパソコン」や「大企業リユースPC」を安く購入した、というお話です。
JOYサポートにも、たびたび修理で持ち込まれます。
一見、しっかり整備されていて“安心”に見えますが、実はそこに深刻なリスクが潜んでいることをご存じでしょうか?

⚠️ 官公庁払い下げパソコンの「落とし穴」
これらのPCの多くは、Windows11の動作要件を満たしていません。
Intelの第7世代以前(Celeronやi3など)や古いAMD CPUが搭載されており、
販売時に「Windows11搭載」と書かれていても、非対応CPUに無理やりインストールされているケースが非常に多くなっております。
その結果──
- Windows Update後に起動しなくなる
- 動作が極端に遅くなる
- 正規ライセンスではないWindowsが入っている
といったトラブルが実際に報告されています。
さらに、付属している OfficeソフトがMicrosoft Officeではなく、WPS Officeなどの互換品である場合も多く、
「WordやExcelが使える」と思って購入したのに、いざ使ってみると表示崩れやファイル互換性の問題が発生するケースもあります。
💥 官公庁払い下げPCの“実際のリスク”
官公庁払い下げPCは、見た目は綺麗でも中身は使い込まれていることがほとんどです。
長年稼働していたため、ファンや冷却部の劣化、HDD・SSDの寿命が進行しており、
突然の故障やデータ消失につながるリスクがあります。
また、官公庁や大企業で使われていた機器はセキュリティ制限が厳しく、独自のBIOS設定やドメイン制御が残っているケースも。
それらを解除せずに再販されると、正常に動作しなかったり、ネットワーク接続が不安定になるなどのトラブルが起こります。
中には、企業内データを完全に消去していない状態で再販されている例もあり、情報漏えいの観点からも非常に危険です。
🧠 よくある“勘違い”ポイント
「官公庁払い下げ」と聞くと、「ちゃんと整備されている」「品質が保証されている」と思う方が多いのですが、
実際は 廃棄予定の中古品を業者がリペアして再販している のです。
つまり、“払い下げ=安心”ではなく、払い下げ=使い古された企業向けPC という認識が正解です。
加えて、販売会によっては「写真撮影禁止」などとされていることがあります。
これは、PCスペックや製造年を外部に出されたくない、つまり「古いことを隠したい」可能性があるので注意が必要です。
💡 中古パソコン購入時のチェックポイント
中古パソコンを購入する際には、以下の点をしっかり確認しましょう👇
✅ CPUがWindows11対応(Intel第8世代以降)であるか
✅ 正規ライセンスのWindowsが搭載されているか
✅ OfficeがMicrosoft純正か、互換ソフトか確認する
✅ 販売会で写真撮影禁止なら要注意
✅ 価格が安すぎる中古PCは避ける
💬 アドバイス
官公庁払い下げPCは、格安という言葉に惹かれがちですが、
その実態はWindows11非対応・旧世代パーツ搭載・互換ソフト付きのことが多いです。
「安いから」と購入しても、
結果的に動作不良やサポート切れですぐに買い直しが必要になるケースが少なくありません。
しかも、修理に出したら、安く買ったはずなのに、高くつくこともあります。
もちろん、中には高性能かつ安価なパソコンも販売されております。
しっかりと内容を確認し、十分に吟味したうえで購入すると、とてもいい買い物もできると思います。
👍 官公庁払い下げPCのメリットと活用例
ここまで、色々なリスクについてお話ししましたが、使い方次第では「官公庁払い下げPC」が活躍するケースもあります。
つまり、“ネット接続が前提ではない用途”“サブ端末”としてはアリです。
ただし、セキュリティの面からも業務用・ネットバンキング・個人情報を扱う作業には絶対におすすめできません。
また、購入する際は、次のような点をチェックすると安心です
✅ 販売元が信頼できる店舗や法人であるか
✅ Windowsライセンスが正規認証済みであるか
✅ SSDに換装されているか(HDDモデルは避けた方が良い)
✅ メモリが8GB以上あるか(動作の快適さに影響します)
条件を満たした上で、利用目的が明確であれば、
官公庁払い下げPCも「コスパ重視のサブ機」としては、十分活躍します!
💪 もしもの時はJOYサポートへ
修理・部品交換・インストールなど、状態に応じて柔軟に対応
\ パソコンの使い方に合わせたアドバイスもおまかせください /
パソコンの販売も行っております!
使い方に合うパソコンの見積りをお作りいたします
📞お困りの際は JOYサポートへ、一度ご連絡ください!
お近くのJOYパソコンスクールにて、対面でのご相談も可能です

