Lenovo ideapad|CPUファン交換で発熱改善!
今回ご紹介するのは、Lenovo製 ideapadノートパソコンの修理事例です。

🗣️ ご依頼内容
お客さまより、
「キーボード面が非常に熱くなる」とのことで修理のご依頼をいただきました。
- 今回の対象機器 -
ノートPC:Lenovo ideapad L3-15ILT6
OS:Windows11 Home

キーボード面が熱くなってしまいます
🔍 当社での確認・診断
お預かり後、動作確認を行ったところ、
CPU温度の上昇により、キーボード面全体が熱くなっている状態を確認しました。
内部を分解し確認したところ、
CPUファンが回転していない(動作停止)状態 であることが判明しました。
このため、CPUが十分に冷却されず、熱がこもってしまう症状が発生していました。
このまま使用を続けると、
マザーボードやSSDなどのほか部品にも影響が出る恐れがあります。
🛠️ 修理・対応内容
- CPUファンユニットを交換
- CPUヒートシンク部分の熱伝導グリス(サーマルグリス)を塗り直し
内部清掃も実施し、埃やゴミの堆積を除去したうえで、
温度テストと負荷テストを行いました。
結果、CPU温度は安定し、キーボード面の発熱も大幅に軽減されました。
ファンの回転音も正常範囲内で、静音性を維持しています。
💡冷却ファンの重要性
ノートパソコン内部では、CPUやGPUが稼働することで高温になります。
この熱を逃がすために欠かせないのが冷却ファンです。
ファンが正常に回らない状態で使い続けると、
内部温度が急上昇し、最悪の場合はCPUやマザーボードの損傷につながることもあります。
熱によるトラブルは、知らないうちに進行してしまうため、
異常を感じた時点での点検がとても重要です。
💪JOYサポートがお手伝いします
JOYサポートでは、
冷却ファン交換・内部清掃・熱対策など、
パソコンの発熱トラブルにも迅速に対応しています。
修理・部品交換・インストールなど、状態に応じて柔軟に対応
\ パソコンの使い方に合わせたアドバイスもおまかせください /
📞お困りの際は JOYサポートへ、一度ご連絡ください!
お近くのJOYパソコンスクールにて、対面でのご相談も可能です


