冷却ファンのカルキ除去作業を行いました
今回は、ノートパソコンの冷却ファンに付着したカルキ除去及び内部クリーニングを行いました。
お電話にて冷却ファン清掃のご依頼をいただきました
- 今回行った作業の対象機器 -
ノートPC : Lenovo Legion Pro 7 16irx9h
お持ちいただいた時は、以下画像のように
白くカルキが溜まっているような状態でした。

お話を伺ったところ、パソコンの側で超音波加湿器を使用していたとのことでした。
超音波加湿器は、水道水に含まれるミネラル成分(カルキ)を
そのまま空気中に拡散します。
これがパソコン内部に取り込まれ・付着することで、
回転不良や排熱効率の低下を引き起こすことがあります。
冷却ファンのカルキが招くリスク |
・放熱効率の低下 →カルキが冷却ファンやヒートシンクに付着すると、熱を効率よく逃がせなくなります ・エラーや動作停止 →ファンが正常に回転しなくなると、システムが過熱し、エラーやシャットダウンの原因になります ・パソコン全体の寿命短縮 →過熱状態が続くと、内部部品の劣化が早まり、寿命が短くなります |
予防しましょう
カルキの付着を防ぎ、パソコンを良好な状態に保つためには、以下の対策が有効です。
- 加湿器の種類に注意
- パソコン周辺で使用する加湿器は、カルキが発生しにくい
「気化式」や「スチーム式」を推奨します。 - 超音波式加湿器を使用する場合は、「純水」や「蒸留水」
を使用するとカルキの発生を抑えられます。
- パソコン周辺で使用する加湿器は、カルキが発生しにくい
- 設置場所の工夫
- パソコンの近くで使用しない。
- 加湿器は風が直接当たらない位置に設置する。
- 定期的なクリーニング
- 少なくとも年に1回、冷却ファンのクリーニングを行い、
ホコリやカルキの蓄積を防ぎましょう。 - 内部清掃が難しい場合は、専門業者に依頼することを
お勧めします。
- 少なくとも年に1回、冷却ファンのクリーニングを行い、

JOYサポートのクリーニングサービス
当店では、専門スタッフが徹底的な内部クリーニングを実施し、
安心してお使いいただける状態に仕上げます。
汚れがひどい場合でも、プロの手でしっかり対応しますので、ぜひお任せください!

以前のブログでも、クリーニングの紹介をしています! ぜひご覧ください
パソコン内部クリーニングをしました
内部クリーニングやトラブルに関するご相談は、
JOYサポートまたはJOYパソコンスクールへ!
お電話・メールなどでお気軽にお問い合わせください。